LogoLogoLogoLogoLogo
  • カートに商品がありません。
カート 合計:¥0
 
  • ・HOME
  • ・ITEM
    • 新入荷商品
    • 北欧家具 雑貨
    • 照明 ランプ
    • イス
    • チェスト サイドボード
    • テーブル デスク
    • シェルフ 棚
    • インテリア雑貨
    • ソファ
    • 食器 キッチン用品
    • 衣服 アクセサリー
  • ・SHOPPING-GUIDE
    • ご購入について
    • 配送について
    • お支払いについて
    • 返品について
  • ・REUSE
    • 買取・査定依頼
    • 商品・お見積もりについてのお問い合わせ
  • ・NEWS
  • ・ABOUT
    • 古一 阿佐ヶ谷
  • ・CONTACT
    • LINEで問い合わせ
    • メール で問い合わせ
  • ・HOME
  • ・ITEM
    • 新入荷商品
    • 北欧家具 雑貨
    • 照明 ランプ
    • イス
    • チェスト サイドボード
    • テーブル デスク
    • シェルフ 棚
    • インテリア雑貨
    • ソファ
    • 食器 キッチン用品
    • 衣服 アクセサリー
  • ・SHOPPING-GUIDE
    • ご購入について
    • 配送について
    • お支払いについて
    • 返品について
  • ・REUSE
    • 買取・査定依頼
    • 商品・お見積もりについてのお問い合わせ
  • ・NEWS
  • ・ABOUT
    • 古一 阿佐ヶ谷
  • ・CONTACT
    • LINEで問い合わせ
    • メール で問い合わせ
  • NEW STOCK LIST
  • SCANDINAVIAN FURNITURE
  • LIGHTING
    • Lighting ALL
    • PENDANT LIGHT
    • FLOOR LAMP
    • TABLE LAMP
    • etc.
  • CHAIR
    • CHAIR ALL
    • DINING CHAIR
    • ARM CHAIR
    • STOOL
    • CHILD CHAIR
    • Chair etc.
  • CHEST/DRAWER
    • ALL
    • 1 DRAWER
    • 2 DRAWER
    • 3 DRAWER
    • 4 DRAWER
    • 5-6 DRAWER
    • BUREAU
    • SIDE BOARD
    • Chest etc.
  • TABLE
    • TABLE ALL
    • DINING TABLE
    • COFFEE TABLE
    • SIDE TABLE
    • NESTING TABLE
    • DESK
    • REMAKE TABLE
    • TABLE etc.
  • SHELF/CABINET
    • Shelf Cabinet ALL
    • CABINET
    • BOOK CASE
    • OPEN SHELF
    • SHELF/CABINET etc.
  • SOFA
    • Sofa ALL
    • 1 SEAT
    • 2 SEAT
    • 3 SEAT SOFA
    • SOFA etc.
  • INTERIOR ACCESSORIES
    • Interior Accessory ALL
    • VASE
    • ORNAMENT
    • MIRROR
    • CLOCK
    • ELECTRONICS
    • INTERIOR Accessory etc.
  • KITCHEN TABLE WARE
  • FASHION
  • DESIGNER
  • BRAND
Rosenthal/ローゼンタールは1879年にフィリップ・ローゼンタールが、ドイツ南部バイエルン州にあるエアカーストロイトの城に絵付け工房を創設したのが始まりです。1961年、フィリップ・ローゼンタール2世が 「いつまでも真の価値を持ち続け、時代の感覚に合っているものこそ本物」 という理念のもと、時代を代表する芸術家やデザイナーとコラボレートした作品を発表するという革新的なコンセプトで “ローゼンタール スタジオライン” を創設しました。サルバトール・ダリ、バウハウスの初代校長であるヴァルター・グロピウス、“口紅から機関車まで”デザインしたレイモンド・ローウィなど、世界の名だたるアーティストとのコラボレーションによる作品を続々と発表し、新しい価値観を生み出しました。このプレートのデザイナー、デンマーク出身のビョルン・ヴィンブラッドもスタジオラインに参加したメンバー。「ローゼンタールの顔」とも言える、中心人物のひとりです。ビョルン・ヴィンブラッドは絵皿やフラワー・ベース、カップなどの陶器作品のほかにも、イラストやポスターデザイン、バレエや劇場の小道具や衣装など、 多岐にわたる才能を発揮した人物でもあります。彼の作風は、東洋的、詩的なもので、観る人に元気と感動を投げかける作品作りを行うことで知られています。こちらは"千夜一夜物語=アラビアンナイト"を題材にしたコレクションの一枚。美しく深いブルーの地に色彩豊かにアラビアンナイトの物語の一コマが描かれたシリーズです。独特のタッチで描かれたキャラクターは可愛らしくもあり、ちょっと不思議な雰囲気でもあります。思わず目を引かれるようなデザインの絵皿を、ぜひお部屋のインテリアにいかがでしょうか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
Rosenthal studio-linie “Aladdin und die Wunderlampe” plate No.12 designed by Bjorn Wiinblad/ローゼンタール スタジオライン “千夜一夜物語” プレート No.12 ビョルン・ヴィンブラッド デザイン

...

16.05.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
1枚のプラスチックシートをひとつ、ひとつ手で折り上げてできる美しいフォルムが魅力のレクリント。美しい光と影のコントラストは、心を潤すあかりの芸術品として、また北欧デザインの代表作として世界中を魅了し続けています。「101」は1944年、北欧を代表する建築家コーア・クリントによってデザインされたロングセラーです。お探しの方は是非この機会にいかがでしょうか♪≪Kaare Klint/コーア・クリント≫計測に裏付けられたデータや数字に基づく機能主義を唱えたことで知られる、デンマーク家具デザイン界の巨匠コーア・クリント。デニッシュモダンの父として、世代を超えて多くのデザイナーに影響を与えてきました。画期的なデザイン教育 ばかりなく、1914年のフォーボーチェア、世界的に知られた1933年発表のサファリチェアをはじめとする、機能主義 デザインの模範となる数々の名作を残しています。また、1929年のバルセロナ万博のデンマーク・パビリオンの監修も 手掛けています。
LE KLINT PENDANT LIGHT 101C / レ・クリント ペンダントライト 101C
09.05.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
フィンランドを代表する陶芸家で、”陶芸界のプリンス”、”デコレーションの王様”とも呼ばれた、ビルイエル・カイピアイネンによって1969年にデザインされた不朽の名作PARATIISI(パラティッシ)。40年以上経った今でも、アラビアのクラシックシリーズとして愛され続けています。PARATIISI(パラティッシ)とはフィンランド語で”楽園”という意味を持ちます。カラフルな花や果実のモチーフが大胆に描かれていますが、それぞれが見事に調和し合い、まさに楽園のような華やかな雰囲気を演出しています。パラティッシシリーズは何種類かカラーバリエーションがありますが、その中でもパラティッシシリーズルーツと言われているのが、鮮やかなイエローとブルーのカラーリングの"カラー"。こちらはマグカップ350mlサイズです。たっぷり入りますので、たくさん飲みたいという方にオススメです。北欧食器がお好きな方のみならずとも、一度は目にしたことがある、という方も多いのではないでしょうか?ひとつは持っていたい!定番シリーズのパラティッシをぜひいかがでしょうか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
ARABIA “Paratiisi” mug cup 350ml color/アラビア “パラティッシ” マグカップ 350ml カラー
04.05.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
ミッドセンチュリー北欧デザインを代表するデンマークの老舗照明メーカー、Fog&Morup/フォグ&モーフのペンダントライト"Optima/オプティマ"。Fog&Morup社は1904年にデンマークに設立され、1906年からコペンハーゲンを拠点に、照明メーカー、ディーラーとして活動の場を広げていきます。1960年代には、Jo Hammerborg/ヨー・ハーマボーのデザインが脚光を浴び、ルイスポールセンと並び北欧モダンデザインを牽引しました。その後、長年チーフディレクターを務めたヨー・ハーマボーの引退により、1980年にブランドは消滅してしまいました。そのため、手に入るものは全てヴィンテージ品となっています。Fog&Morup社はヨー・ハーマボーのデザインが有名ですが、こちらのHans Due/ハンス・デューデザインのト"Optima/オプティマ"もブランドのイメージを決定づけた名作と言われています。ハンス・デューはデンマーク出身の工業デザイナー、写真家です。 1974年に自身の会社Due Design A / Sを設立し、多くの広告会社や デザイン会社でアートディレクションとグラフィックデザインを担当しました。こちらの"オプティマ"は1973年に発表され、現在でも同氏の代表作として知られています。円盤のようなフォルムですっきりとした無駄のないデザイン。当時は同じデンマーク出身のデザイナー、ヴェルナー・パントンなどのプロダクトデザインにも見られるような、スペースエイジやアトミックエイジと言われた近未来的、宇宙的なデザインが人気を博していました。この"オプティマ"もそんな雰囲気が漂う、70年代特有のユニークなデザインとなっています。シェードはアルミでできており、白くペイントされています。場所を選ばない、シンプルでコンパクトなサイズ感。どんな空間にも合わせやすく、さりげなく北欧の空気を演出してくれるようなランプを ぜひいかがでしょうか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
Fog&Morup Pendant Light “Optima” designed by Hans Due/フォグ&モーフ ペンダントライト “オプティマ” ハンス・デュー デザイン
03.05.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
北欧デザインを象徴するフィンランドのテーブルウェアブランドiittalaを代表するグラスシリーズ"タピオ"のゴブレットとレッドワインのセット。フィンランドを代表するデザイナー、タピオ・ヴィルカラがデザインしました。タピオ・ヴィルカラは現代デザインのレジェンドのひとりとして、世界的に知られているデザイナー・彫刻家。1946年からイッタラのデザイナーとなり、数多くの作品を手掛けました。1940年代から1980年代には400を超えるグラスをデザイン。ほかにもカトラリーやテーブルウェア、家具、ケチャップの容器、紙幣にいたるまで、さまざまな芸術的な作品を残しています。タピオシリーズの特徴である台座部分の気泡(バブル)は、熱いガラスに濡れた木のスティックを差し込み、中で蒸発する水分により空気の膜ができることで作られます。柔らかく、なだらかなラインのタピオのグラスは全体の形が光と影によって美しい視覚効果を与えてくれます。美しいデザインだけでなく、持ちやすい適度な重さや、口当たりの良い機能性も兼ねそろえたグラスです。こちらは2個セットになっていますので、ご夫婦やカップルでお使いいただくのもよし、また、飲み物で使い分けるのもおススメです。美しさと機能性を兼ねそろえたグラスで一杯いかがですか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
iittala pair glass “Tapio” Goblet&Red wine/イッタラ ペアグラス “タピオ” ゴブレット&レッドワイン
01.05.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
シューメーカーチェアは、15世紀のデンマークの農民たちが牛の乳搾りの時に使っていた3本脚のスツールがはじまりと言われています。当時のデンマークは石畳の凸凹した床が多く、4本脚よりも3本脚の方が安定して座れたことから、3本脚のスツールや椅子が重宝されました。その後、デンマークでは木靴の生産が盛んになり、靴職人が3本脚のスツールを使っていたところ、摩擦で座面がおしりの形に自然と削れ、さらに座り心地を良くするためにそれぞれのおしりの形にフィットするよう削っていくようになり、現在の形に近づきました。それがこのいすが「シューメーカーチェア」と言われる所以です。それにインスピレーションを受け、現在のワーナー社のオーナー、ラース・ワーナーの父親が1970年代初めにシューメーカーチェアの製作を始めました。座面を大まかに機械で削り出したあと、職人がひとつひとつ手作業で仕上げています。材質は無垢のブナ材。デンマークのブナ材は材木として切り倒すことができるように成長するまで、80~120年かかると言われており、これは材木がとても硬質であることを意味しています。さらに、3本脚の間にT字に貫(ぬき)が入ることにより頑丈な作りになっており、また、使用するときの足置きにもなります。ワーナーのシューメーカーチェアにはいくつかサイズがありますが、こちらは高さ59cmのモデル。カウンターに合わせると丁度良いサイズです。デンマークの伝統が息づく、シンプルで洗練されたデザイン性と機能性に優れたいす。使うほどに体に馴染んでいき、一生もののスツールになることでしょう。こだわりのスツールや椅子をお探しの方はぜひいかがでしょうか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
werner Shoemaker Chair stool made in Denmark/ワーナー シューメーカーチェア スツール デンマーク
12.04.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
ローゼンタールは1879年、フィリップ・ローゼンタールがドイツ・バイエルン地方、エアカースロイトの小さな城に絵付け工房を創設したのが始まりです。1889年拠点をゼルプに移し、最高の素材を用いて作りつづけてきた、ヨーロピアンスタイルの伝統を受け継ぐテーブルウエアです。1961年、フィリップ・ローゼンタール2世が 「いつまでも真の価値を持ち続け、時代の感覚に合っているものこそ本物」 という理念のもと、時代を代表する芸術家やデザイナーとコラボレートした作品を発表するという革新的なコンセプトで "ローゼンタール スタジオライン" を創設しました。サルバトール・ダリ、バウハウスの初代校長であるヴァルター・グロピウス、"口紅から機関車まで"デザインしたレイモンド・ローウィなど、世界の名だたるアーティストとのコラボレーションによる作品を続々と発表し、新しい価値観を生み出しました。本品はデンマークの芸術家ビョルン・ヴィンブラッドがデザインしたもので、北欧デザインをベースに東洋的なスタイルを取り入れた、斬新的でかつポップなデザインとなっております。お好きな方は是非♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
Rosenthal studio-linie Flower Vase/ローゼンタール スタジオライン フラワーベース
06.04.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
実用的な製品を数多く手がけたことで「フィンランドの良心」と言われた、フィンランドの巨匠カイ・フランクが1958年に発表した"カルティオ"。半世紀以上にわたり多くの人々に愛され続けている、イッタラのロングセラー商品です。一切の無駄を省いた、シンプルで美しい直線的なフォルム。シンプルだからこそ、イッタラのガラスの美しさや飲み物自体の美しさが際立ちます。似たようなデザインのグラスはたくさんありますが、カルティオがその原点です。カイ・フランクのデザインはシンプルなものが多く、どれもが飽きることがなく、それどころか日に日に愛着が増していくようなものばかり。家族が増えたら買い足したり、割れてしまったときには買い直したり、まさに「一生使い続けたい食器」と言えるのではないでしょうか。カルティオはカラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつですが、こちらは2014年に限定で発売された"レモンイエロー"と"コッパー"。レモンイエローはとても明るく爽やかな色。コッパーは深みと温かみを感じさせるブラウン系の色。どちらも廃盤となっているレアなお色です。機能的で飽きのこない、カイ・フランクデザインの食器をデイリーユースの仲間に加えてみてはいかがでしょうか♪~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
iittala “Kartio” Tumbler designed by Kaj Franck lemon yellow & copper/イッタラ “カルティオ” タンブラー カイ・フランク デザイン レモンイエロー&コッパー
31.03.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
Telefonaktiebolaget LM Ericsson Ericofon Telephone/エリクソン エリコフォン 電話機
Telefonaktiebolaget LM Ericsson Ericofon Telephone/エリクソン エリコフォン 電話機
30.03.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
デンマークの巨匠、ハンス・J・ウェグナーが1952年に発表した三本脚の椅子、通称ハートチェア。 フリッツ・ハンセン社から約12年間、スタンダード製品として製造されていました。 特徴的な三角形の座面はハート形に見えることから、ハートチェアと呼ばれるようになりました。 当時のデンマークは凸凹の石畳の床が多く、四本脚よりもより安定した三本脚の椅子が多く作られました。 このハートチェアは三本脚のチェアの原点とも言われています。 また、ハンス・J・ウェグナーデザインの円形のテーブル、通称ハートテーブルに 6脚収納できるようにデザインされています。 同じくハートチェアと呼ばれているFH-4103とは少しデザインが異なり、 背もたれ部分が少し横に長くなっており、両端は短い肘掛けのようになっています。 また、FH-4103の座面は突板ですが、こちらのFH-4104は座面にレザーが張られています。 オーク材のあたたかみのある雰囲気にシャープですっきりとした印象のブラックのレザーが 組み合わさることで、ナチュラルスタイルやモダンスタイルにもよく合います。 さらにそのシンプルでミニマルなデザインが、洗練された空間を演出してくれます。 ハートチェアはヴィンテージ品でしか出会うことができない、とても希少なチェアです。 シンプルで美しく無駄のないウェグナーならではのデザインのチェアをぜひ。 ~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
Fritz Hansen Heart Chair FH-4104 designed by Hans J. Wegner/フリッツ・ハンセン ハートチェア FH-4104 ハンス・J・ウェグナー デザイン
29.03.2017
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
Category ▽▽
  • FURUICHI/product (973)
  • INTERIOR (1291)
  • KITCHEN/TABLEWARE (554)
  • FASHION (18)
  • BRAND/DESIGNER (328)
最近の投稿
  • ⁂店舗営業時間変更についてのお知らせ⁂
  • 2020-2021⁂年末年始営業日のお知らせ⁂

TEL : 03-5356-7362

住所:〒157-0061
東京都世田谷区
北烏山1-13-22 伊藤ハイツ 1F

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 不定休
駐車場: 近隣のコインパーキングをご利用下さい。短時間であれば店鋪脇の道路沿いで積み下ろしが可能です。

お問い合わせ

出張買取・無料見積もり

プライバシーポリシー

会社概要

利用規約

特定商取引法に基づく表記

古物営業法の規定に基づく表示

採用情報

サイトマップ

QR

© Mourisen Inc.

こちらのサイトは旧サイトになります。

新サイトはこちらになります。https://furuichic.com/