LogoLogoLogoLogoLogo
  • カートに商品がありません。
カート 合計:¥0
 
  • ・HOME
  • ・ITEM
    • 新入荷商品
    • 北欧家具 雑貨
    • 照明 ランプ
    • イス
    • チェスト サイドボード
    • テーブル デスク
    • シェルフ 棚
    • インテリア雑貨
    • ソファ
    • 食器 キッチン用品
    • 衣服 アクセサリー
  • ・SHOPPING-GUIDE
    • ご購入について
    • 配送について
    • お支払いについて
    • 返品について
  • ・REUSE
    • 買取・査定依頼
    • 商品・お見積もりについてのお問い合わせ
  • ・NEWS
  • ・ABOUT
    • 古一 阿佐ヶ谷
  • ・CONTACT
    • LINEで問い合わせ
    • メール で問い合わせ
  • ・HOME
  • ・ITEM
    • 新入荷商品
    • 北欧家具 雑貨
    • 照明 ランプ
    • イス
    • チェスト サイドボード
    • テーブル デスク
    • シェルフ 棚
    • インテリア雑貨
    • ソファ
    • 食器 キッチン用品
    • 衣服 アクセサリー
  • ・SHOPPING-GUIDE
    • ご購入について
    • 配送について
    • お支払いについて
    • 返品について
  • ・REUSE
    • 買取・査定依頼
    • 商品・お見積もりについてのお問い合わせ
  • ・NEWS
  • ・ABOUT
    • 古一 阿佐ヶ谷
  • ・CONTACT
    • LINEで問い合わせ
    • メール で問い合わせ
  • NEW STOCK LIST
  • SCANDINAVIAN FURNITURE
  • LIGHTING
    • Lighting ALL
    • PENDANT LIGHT
    • FLOOR LAMP
    • TABLE LAMP
    • etc.
  • CHAIR
    • CHAIR ALL
    • DINING CHAIR
    • ARM CHAIR
    • STOOL
    • CHILD CHAIR
    • Chair etc.
  • CHEST/DRAWER
    • ALL
    • 1 DRAWER
    • 2 DRAWER
    • 3 DRAWER
    • 4 DRAWER
    • 5-6 DRAWER
    • BUREAU
    • SIDE BOARD
    • Chest etc.
  • TABLE
    • TABLE ALL
    • DINING TABLE
    • COFFEE TABLE
    • SIDE TABLE
    • NESTING TABLE
    • DESK
    • REMAKE TABLE
    • TABLE etc.
  • SHELF/CABINET
    • Shelf Cabinet ALL
    • CABINET
    • BOOK CASE
    • OPEN SHELF
    • SHELF/CABINET etc.
  • SOFA
    • Sofa ALL
    • 1 SEAT
    • 2 SEAT
    • 3 SEAT SOFA
    • SOFA etc.
  • INTERIOR ACCESSORIES
    • Interior Accessory ALL
    • VASE
    • ORNAMENT
    • MIRROR
    • CLOCK
    • ELECTRONICS
    • INTERIOR Accessory etc.
  • KITCHEN TABLE WARE
  • FASHION
  • DESIGNER
  • BRAND
1914年の創業以来、コトブキは『イスのコトブキ』として世界的な 文化施設やスポーツ施設、教育施設に家具を納めています。 公園や駅のベンチに並んでいる椅子、なんだかイームズのシェルチェアにちょっと 似ている… コトブキのスタッキングチェアもイームズのシェルチェアも同じFRP製なんです。 (FRPとは繊維強化プラスチックのことで、ガラス繊維、炭素繊維などの繊維で 強度を向上させた複合材料です。) 1950年代にイームズのシェルチェアが日本にやってきたとき、 日本デザイン界のパイオニアの剣持勇がこのシェルチェアをもとに 日本でFRP製のチェアを作るという試みを一緒に始めたのがコトブキでした。 後にFRPの実用化に成功すると、柳宗理や豊口克平といったデザイナーたちが FRP製のチェアを次々に発表しました。 スタッキングスツールの傑作と言われている柳宗理デザインのFRP製エレファントスツールも コトブキから発売されました。 そんな歴史のあるコトブキのFRP製チェア。 丈夫で軽く、耐熱性耐久性に優れているので、屋外での使用にぴったり。 駅のホームやバス停、スタジアムなどで多く使われているのにも頷けます。 イームズのシェルチェアに比べると少しミニマルなデザイン。 日本人の体型や生活習慣に合わせて設計されています。 ”日本のFRP製シェルチェア”と言えばコトブキ。 また、いろいろな公共施設で誰もが一度は見たことのある椅子、コトブキ。 慣れ親しんだルックスのチェアはお家の中にもすんなり馴染んでくれると思います。 ~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
KOTOBUKI stacking chair/コトブキ スタッキングチェア

...

07.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
STAUB/ストウブ社はフランスの美食の地として有名なアルザスで1974年に創業しました。 ストウブのお鍋は創業以来変わらず、フランスの伝統的な製造方法で作られています。 ストウブの創業者フランシス・ストウブ氏と、フランスが誇るミシュラン三ツ星シェフの ポール・ボキューズが協同しフランス料理をより美味しくする鍋として、ストウブ鍋を開発。 当初はプロ用の調理器具として考案され、レストランで使われていましたが、 料理をより一層美味しくしてくれるお鍋として家庭でも親しまれるようになりました。 ストウブの看板商品はなんといっても『ピコ・ココット』。 重たい蓋の裏にたくさん並んでいる”ピコ”と呼ばれる小さな突起がポイントです。 食材の持つ水分が蒸発し、水蒸気になり、その水蒸気がピコをつたって滴となり 食材にまんべんなく降り注ぐ。 この蒸発→凝縮→水滴化のサイクルが自動的に繰り返されることによって 素材が持つ水分やうまみを逃さずに、お料理を一段と美味しく仕上げてくれます。 (この仕組みには”セルフ・ベイスティング・システム”という なんだか難しい名前のが付いています。) こちらはオーバルタイプ23cmのピコ・ココット。 長い食材の調理にぴったりの楕円形になっています。 お魚をまるごと一尾使うアクアパッツァやとうもろこしやさつまいもをそのまま 蒸したり、固まり肉をまるごと煮込んだり。 食材はまるごと、そのまま使うのがおいしい!という方にはぴったりです。 また、オーバルタイプよりも高さが低いので、食卓で座ったままでも 取り分けしやすいというのもうれしいですね。 そしてストウブが人気の理由がこれ。 「お鍋のままテーブルに出してもおしゃれ!インスタ映えする!」 ずっしりとした重みがあり、どんなテイストにもマッチするルックス… 料理がおいしそうに見えるんです。 それよりもなによりも、ストウブの特徴のひとつでもある優れた保温性があるからこそ、 出来立ての料理をお鍋のままテーブルに並べることができます。 家庭でも素材のおいしさを最大限活かしたお料理ができ、 なおかつ、より一層おいしそうに見させてくれるお鍋”STAUB/ストウブ”。 ストウブを使えば、いつもの煮込み料理も魔法がかかったようにおいしくなるはずです。 ~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
staub pico cocotte oval 23cm black/ストウブ ピコ・ココット オーバル 23cm ブラック
06.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
1962年創立のモダン照明のトップブランド、『FLOS』。 そのFLOSの立ち上げで異才を大いに発揮した、イタリア出身のデザイナー、 アッキーレ・カスティリオーニが手掛けたペンダントライト、「FRISBI/フリスビー」。 "フリスビー"という名前の通り、円盤型のシェードが宙に浮かんでいるようなユニークなデザイン。 あかりを灯すと、中心の穴から真下に向かって光が射し、その周りで反射した光を 円盤型のシェードが柔らかく拡散してくれます。 お部屋が要所要所で必要とする光の条件を的確に満たし、 直接的な光と間接的な光の両方を上手く利用できるようにデザインされた、ダイニングに ぴったりなペンダントライトです。 また、真下以外は光源が直接目に入らないようになっているので、眩しさを防ぎ、 やさしい光で照らしてくれます。 私たちが日々の生活の中で”明かり”に求めるものを、強弱の光を巧みに操り、 ひとつのツールで見事に作り上げた、アッキーレ・カスティリオーニ。 フリスビーは『デザイナーの個性を強く主張するよりも、使い手の視点で物作りをする』という、 彼の思想が具現化されたデザインのひとつです。 淡い光と独特な存在感を放つ、「FRISBI/フリスビー」。 これもまたデザイン性と実用性を兼ねそろえた、実に優れたプロダクト。 変わったデザインが好きな方にはぜひフリスビーの光を体験していただきたいです。 ~【東京都杉並区阿佐ヶ谷北アンティークショップ 古一/ZACK高円寺店】 古一/ふるいちでは出張無料買取も行っております。杉並区周辺はもちろん、世田谷区・目黒区・武蔵野市・新宿区等の東京近郊のお見積もりも!ビンテージ家具・インテリア雑貨・ランプ・USED品・ リサイクルなら古一/フルイチへ~
FLOS pandant light “FRISBI”/フロス ペンダントライト “フリスビー”
05.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
Antique Trunk / アンティーク トランク ローテーブル
03.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
BIOLITE excel floor type/ヤマギワ yamagiwa エクセル フロアライト
BIOLITE excel floor type/ヤマギワ yamagiwa エクセル フロアライト
01.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
テレビや雑誌でおしゃれでおいしそうな料理が盛り付けられていたのは「ルスカ」。 料理がおいしそうなのか、ルスカがそう見させてくれるのか。 それはたぶんどっちも。 まず初めに私の話をします。 北欧食器に興味を持ち始めたときは正直ルスカにはあまり惹かれませんでした。 茶色で無地って地味だし、シンプルすぎるし。 もともとカラフルな配色やポップな絵柄が好きな私は、 アラビアでいえば「アネモネ」や「パラティッシ」などの ”かわいい”食器にばかり目がいっていました。 だけど、ある時私が好きな料理研究家の栗原はるみさんや藤井恵さんが ルスカを使っていることに気付く… 「あ、ルスカって料理がおいしそうに見えるなぁ。」 それからというもの、ルスカのことを気にし始めている私がいました。 テレビのシチューのCMでもルスカ(ほっこり)、流行りお店での食リポでもルスカ(おしゃれ)、 インスタグラムで見つけたかわいいカフェの写真にもルスカ(センス良い)。 いろんなところでルスカが使われていたのです。 ルスカ特有の独特な茶色は料理の色を邪魔しません。 トマトの赤、にんじんのオレンジ、ブロッコリーの緑、パプリカの黄色、 ジャガイモの薄い黄色、ステーキの茶色、シチューの白… なによりも、ルスカは食材の色を引き立ててる。 和にも洋にも、何にでも使ってOK、どんなジャンルの料理もどんとこい。 シンプルだからこそ、落ち着いた色合いだからこそ、盛り付ける料理を選ばないのです。 そのおいしそうな料理、ルスカに盛り付けてごらん、もっともっとおいしそうに見えない? ただルスカに盛り付けるだけで。 さて、そんな魔法のような食器「ルスカ」に興味を持っていただけた方に朗報です。 ルスカは製造されていた期間が長く、流通数も多いため、 ヴィンテージ食器の中でも比較的安価で売られています。 北欧ヴィンテージ食器初心者の方でも手を出しやすいシリーズだと思います。 さらに、その使いやすさからなんと30種類以上の形が作られているので、 カップ&ソーサー、ティーポット、大小のプレート、ボウルなどなど… テーブルウェアを全部ルスカで揃えるなんていかがでしょう。 私も揃えたい! 北欧ヴィンテージ食器は高価で貴重なモノだし…慎重に扱わないと…特別な時に使おう… と思いがちですが、ルスカは使いやすさや手に入れやすさから考えても ぜひ日常で使ってほしい食器なのです。 ただ焼いただけのトーストでも、コンビニのスイーツでも、ごく普通な家庭料理でも、 あなたの毎日の何気ない食事にこそルスカを使ってほしい。 食べ飽きた味のカレーライスもなんだかいつもよりおいしく感じるかも。
アラビアヴィンテージの代表格!「ARABIA Ruska」
01.03.2018
Share
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LinkedIn
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
Category ▽▽
  • FURUICHI/product (973)
  • INTERIOR (1291)
  • KITCHEN/TABLEWARE (554)
  • FASHION (18)
  • BRAND/DESIGNER (328)
最近の投稿
  • ⁂店舗営業時間変更についてのお知らせ⁂
  • 2020-2021⁂年末年始営業日のお知らせ⁂

TEL : 03-5356-7362

住所:〒157-0061
東京都世田谷区
北烏山1-13-22 伊藤ハイツ 1F

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 不定休
駐車場: 近隣のコインパーキングをご利用下さい。短時間であれば店鋪脇の道路沿いで積み下ろしが可能です。

お問い合わせ

出張買取・無料見積もり

プライバシーポリシー

会社概要

利用規約

特定商取引法に基づく表記

古物営業法の規定に基づく表示

採用情報

サイトマップ

QR

© Mourisen Inc.

こちらのサイトは旧サイトになります。

新サイトはこちらになります。https://furuichic.com/